top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

フサオマキザル(霊長目 オマキザル科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2024年12月21日
  • 読了時間: 1分

IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:少数の群れ

食種:昆虫類、果実、種子など・・・

生息地:南アメリカ大陸(ブラジル、コロンビア東中部、ベネズエラ南部)の森林地帯など・・・


体長約50cmほどでメスよりオスの方が大きくなる。

体ががっしりとしていて、リーゼントのような髪型をした中型の霊長類である。

体毛は黒褐色で手足は黒く、尻尾は種名の由来通り尾を巻くような形になっている。

高い知性を持ち、硬い木の実を医師や頑丈な枝などにぶつけて割ったりして、道具を使って食物を食す賢いサルである。

様々な森林地帯に生息し、少数の群れで生活をしている。

天敵はネコ科の動物ではジャガーやピューマ、他にも大型猛禽類などもいたりする。

IUCNレッドリストでは「LC」と指定されているが、今現在は絶滅の恐れは低いと考えられている。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page