top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

モリアオガエル(無尾目 アオガエル科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年8月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月23日



ree

IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:主に単独

食種:昆虫類、クモなど・・・

生息地:日本(本州など)の主に山地や森林地帯など・・・


日本固有種のカエルで主に本州に分布しているが、まだ四国と九州に残っているか分かっていない。

やや大型のカエルの部類で、「シュレーゲルアオガエル」とも似ているが、虹彩の部分が赤っぽい所が違う点である。

この種の有名な特徴は、産卵時に下が水面で上が木の枝などの条件の場所に、オスがメスに群がって泡状の粘液を作る所である。産まれる時はそのまま下へ落下し、オタマジャクシとして生活出来るように工夫している。

保全活動は進んではいるが、人が生息地に入り、森林などの環境に影響を及ぼしている為、各地域によってはレッドリストのランクが「LC」ではなく、「NT(準絶滅危惧種)」の所もあったりする。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page