top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

パラワンコクジャク(キジ目 キジ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年11月3日
  • 読了時間: 1分

IUCN(レッドリスト)[VU]

行動:単独

食種:昆虫類、果実&種子など・・・

生息地:フィリピンのパラワン島の原生林など・・・


フィリピンの固有種であり、別名「ナポレオンコクジャク」とも呼ばれている。

全長約40~50cmくらいで、クジャクの仲間なのでオスとメスで色の違いがはっきりしているのが特徴的である。オスは背中辺りから尾羽にかけて、青や黒の色をした羽毛を持ち、尾羽には青緑色の波紋が光の具合により綺麗に見える時がある。

一方メスは、ほぼ全体の羽毛が褐色染みた色をしていて、オスより少し小柄である。

標高が低い原生林に生息していて、主に昆虫などを主食としている。

絶滅危惧の主な原因は、開発による生息地の破壊や食用目的による乱獲などによって、生息数は減少しつつある。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page