top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

ハリモグラ(単孔目 ハリモグラ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年12月31日
  • 読了時間: 1分

IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:単独

食種:アリ、シロアリなど・・・

生息地:オーストラリア全域の主に山地、砂地帯など・・・


全長約40cmくらいで、全身トゲ(毛根)の体毛であり、タマゴを産むとても珍しい生き物である。産まれた子供は母乳を飲み育つ。

目は小さく鼻と口は丸くとがった先端にあり、口を開けられる大きさはわずか5mm程度である。

気温が低くなると冬眠をし、暑い時は日陰のシェルターなどに身を寄せて休む。

アリやシロアリなどが好みで、落ち葉などを口先の先端で掘り起こして探す。

生息数は安定しており、絶滅のおそれは低いとされているが、開発による生息地の破壊などの問題がないとは言えない。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page