top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

ハブ(有隣目 クサリヘビ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2022年2月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年9月27日



ree


IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:単独

食種:主に小型哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類など・・・

生息地:日本の南西諸島(奄美大島、与路島、沖縄本島など)


夜行性で日中は穴の中などで休んでいる。

性質は非常に攻撃性が強く、ヘビ特有の「ピット器官」で感じ取ったものは、即座に襲い掛かる。

一時期、外来種の「マングース」によってハブの駆除が行われていたが、「マングース」が現地のウサギや昆虫なども捕食するようになり、問題となっている。

一方ハブの方は、研究目的の採集などにより近年少なくなってきている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page