top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

ニホンザル(霊長目 オナガザル科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2021年6月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月22日



IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:群れ(ボスザルはいない)

食種:主に植物の葉、果実、昆虫など・・・

生息地:日本(北海道&沖縄県などにはいない)


世界で一番北に生息している霊長類(猿の仲間)という事から、「スノーモンキー」と別名呼ばれていたりする。

本州から鹿児島辺りまで生息していて、屋久島では「ヤクシマザル」と呼ばれていたりする同種もいたりする。

日本国内では、生息する地域が森林伐採などによって数が減ってきている。

また、山から餌を求めて人里に降りてきて人を襲い、害獣として駆除されるパターンがあったりと、人間と猿の共存がなかなか難しい所に迫られている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page