top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

トノサマガエル(無尾目 アカガエル科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2024年8月8日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[NT]

行動:単独

食種:主に昆虫類、クモなど・・・

生息地:日本(本州、四国、九州)、中国、朝鮮半島の池&水田地帯など・・・


オスよりメスの方が大きく、体長は約8cmほどである。

後ろ足が長くジャンプ力が凄い。背面の体色は緑色から灰色をしていて、黒い斑紋模様がある。

主に池や水田地帯に生息し、春から秋まで活動して冬は土に潜り冬眠をする。

なわばり意識がとても強く、共喰いをする事もある。

絶滅危惧の主な原因は、水田の減少&水質汚染、開発による生息地の破壊などにより、環境省のレッドリストでは「NT」に指定されている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page