top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

トウホクサンショウウオ(有尾目 サンショウウオ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年5月23日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[NT]

行動:単独

食種:ミミズ、昆虫類など・・・

生息地:主に東北地方全域、群馬県、栃木県などの水辺が近い広葉樹林


日本固有種のサンショウウオで、全長約9~14cmくらいまで成長する。

3月~6月が繁殖期で、流れが緩い水域に約20~100個くらいの塊の卵を産む。

産まれた後は、プランクトンや水棲昆虫などを食べるが、共食いをしてしまう時もある。

絶滅危惧の主な原因は、山地や林道の開発による生息地の破壊などが問題となっている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page