top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

トウキョウサンショウウオ(有尾目 サンショウウオ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年5月23日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[VU]

行動:単独

食種:主にクモ、昆虫、ミミズなど・・・

生息地:日本の関東地方(東京都、千葉県、埼玉県など)の水辺が近い落葉樹林など・・・


日本固有種の関東地方に生息しているサンショウウオ。

全長約8~13cmの大きさで、幼体時はミジンコやアカムシなどの、小さく食べれそうなものを食し成長していく。

絶滅危惧の主な原因は、道路建設や様々な開発による生息地の破壊、天敵となる外来種(アメリカザリガニやアライグマ)による捕食、ペット目的による乱獲などで、生息数は減少しつつある。

2020年に「種の保存法」という法律により、捕獲や販売に厳しく対応が出来るようになった。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page