top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

ツナギトゲオイグアナ(有隣目 イグアナ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2024年11月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月26日


ree

IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:単独

食種:植物の葉、果実、昆虫類など・・・

生息地:中央アメリカ大陸(コスタリカ、メキシコ、コロンビアなど)の森林地帯


全長約1mほどで成体の体色は灰褐色であり、背中から尻尾にかけて棘状の鱗が並んでいる。

主に森林地帯に生息しているが、幼体の時は天敵から身を守る為、樹上性(木の上での生活)である。

危険を感じると素早く走って逃げる事が出来る。

食性は雑食性であり、植物の葉や果実、昆虫類などを食す。

ペットとしても飼育される事もあるが、性格は極めて荒い。

絶滅危惧の主な原因は、生息地の現地では食用として人の手によって食べられてしまう事もあり、生息数は少しずつ減ってきている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page