top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

ジムグリ(有隣目 ナミヘビ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2月11日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[LC]

行動:単独

食種:ネズミやモグラなどの小型哺乳類

生息地:日本(北海道、本州、四国、九州など)の森林や草原地帯など・・・


全長約1m以下の小型のヘビ。

地味な黄土色っぽい体色をしていて、幼体時は赤褐色の色をしている。

日本固有種のヘビで、低山地の森林や草原、水辺などを好み暮らしている。

ネズミやモグラなどの小型哺乳類を食し、気温が暑過ぎるのは苦手である。

IUCNレッドリストでは「LC」と指定されていて、環境省レッドリストでは福岡県が「NT」に指定されており、温暖化問題に注意が必要である。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page