top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

シリケンイモリ(有尾目 イモリ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年2月16日


IUCN(レッドリスト)[EN]

行動:単独

食種:主に昆虫類など・・・

生息地:日本(奄美群島&沖縄諸島)の湿度の高い森林や草原地帯など・・・


全長約15cmほどで、オスよりメスの方が大きい。「アカハライモリ」と似ているが、この種はそれより大きめのサイズである。

湿度の高い森林や草原に生息していて、流れの遅い水域や池&湿原などで繁殖行動を行なう。

絶滅危惧の主な原因は、開発による生息地の破壊や繁殖地の減少、ペット目的による乱獲などで、生息数は減少しつつあり、環境省レッドリストでは「NT」に指定されている。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page