top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

ケヅメリクガメ(カメ目 リクガメ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2022年8月10日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[EN]

行動:単独

食種:草、花、果実、多肉植物(サボテンの仲間)など・・・

生息地:アフリカ大陸のサハラ砂漠より南(エチオピア、スーダンなど)の草原(サバンナ)


前足が鱗のように、鋭い特徴を持っている事からその名が付いた。

この種の子供の頃は、手のひらサイズくらいだが、大きくなると約1m弱にもなり、ペットとして飼育していた人が、放棄して動物園などで引き取ってもらうケースが多い(2022年現在では、受け入れない所の方が多い)

こういったペット目的による乱獲も絶滅危惧の要因だが、その他にも野焼きや開発による生息地の破壊、気候変動による生息地域の乾燥化など、あらゆる原因で野生でのこの種は、激減してきている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page