top of page
IUCNレッドリ��スト表.jpg

オオホウカンチョウ(キジ目 ホウカンチョウ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2023年11月1日
  • 読了時間: 1分

IUCN(レッドリスト)[VU]

行動:少数の群れ(つがい)

食種:昆虫類、果実&種子など・・・

生息地:中米~南米の北部(メキシコ、エクアドル)などの熱帯雨林


成鳥のオスとメスでは色が違っていて、オスは全身の羽毛が黒くなっており、クチバシは黄色帯びている。一方メスは頭と首以外は茶色くなっており、縞模様をしている部分もある。

力強い脚で地面にいる昆虫類をついばみ、木に飛んで止まり木で休む際にも、しっかりと掴まる事が出来る。

絶滅危惧の主な原因は、森林伐採による生息地の破壊、食用目的による狩猟などがあり、野生の生息数は約1万~6万羽といわれている。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page