top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

エミスムツアシガメ(カメ目 リクガメ科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2022年10月15日
  • 読了時間: 1分

ree

IUCN(レッドリスト)[CR]

行動:単独

食種:果実、キノコ、昆虫類、カエルなど・・・

生息地:インド北東部、ミャンマー、インドネシア(スマトラ島&ボルネオ島など)の常緑樹林地帯など・・・


別名「セマルムツアシガメ」、大きさは成熟した「ケヅメリクガメ」より、少し小さいくらいのリクガメである。

主に落葉していない熱帯雨林に生息しているが、雨季になると竹林や落葉樹林に移動して生活していたりする。

この種は絶滅危惧度がかなり危ない状態になっており、原因として森林伐採、農地開発や森林火災による生息地の破壊、食用&薬用&ペット目的による乱獲などにより、数が激減してきている。(もちろん薬としての効果は全くない)

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page