top of page
IUCNレッドリスト��表.jpg

フサオネズミカンガルー(双前歯目 ネズミカンガルー科)

  • 齊藤 雄一朗
  • 2022年4月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月22日


ree

IUCN(レッドリスト)[CR]

行動:主に単独

食種:主に菌類や、植物の球根、種子など・・・

生息地:主にオーストラリア西部の草原、荒野、森林地帯など・・・


「ネズミカンガルー」という種名なだけあって、小さなカンガルーの仲間。

少し違う点は、常に跳ねて移動し、草や枝などを使いドーム状の巣穴を作る。

昔はオーストラリアの各地域に広く分布していたが、農地開発による生息地の破壊、家畜の放牧などの影響で、数は激減し保護活動が行われている。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
Copyright ©  絶滅の恐れのある生物図鑑   Since - 2021
bottom of page